前回の会場試着で「妥協感」が漂っていた私
正直衣装にお金をかけたくない
でも今の気持ちのままでは決められない
そんな思いを主人に話したところ
「納得いくものを探したらいいよ」と言ってくれました
もともと結婚式自体も私が「やりたい」と言ったのですることになったのです
(もちろん両家の意向もありましたけどね)
主人は私が満足できることが一番大切らしいです
ということで
資料請求しまくり&気になるショップに予約を入れて
いってきました「会場以外の衣装サロン」
(一日一改善日記の
「10日目」でもちょこっと触れてます)
ポイントは
・持ち込み料を払っても安く済む
・持ち込み料を負担してくれる
・会場より安く作れるオーダー
のいずれかであること
もちろん本気で気にいったドレスがあれば金額は考え直します
まずは1件目丸の内にある「
Mai BRIDE」さん
こちらは激安でドレスレンタルできるということでかなり期待していきました
どんどん試着できるパターンのショップさんだったので
がっつり試着させてもらいました
まずは1着目



ロングトレーンにビッグなお花が散らばめられたドレス
後ろ姿はいいけど前が「もったり」してて気にいらなかったです
2着目



オフショルダーのドレス
ロングトレーンが取り付けられる2wayタイプ


トレーンは凄く素敵だったけど
二の腕のムチムチ感が強調されるので却下
3着目



ふわ~っと軽やかな印象のドレス
胸下切り替えで寸胴に見えます(-_-;)却下
4着目


ソフトマーメイドラインのドレス
体型に全く合ってないですね~却下
5着目


シンプルな胸下切り替えのドレス
これが一番まともかな~
続いてカラードレス


水色がきれいなチュールのドレス
シルバーのモチーフが腕に擦れて赤くなってしまうので却下



実物はもう少し落ち着いた色だった気がするピンクのドレス
ラブリーな印象がぬぐいきれないので却下
なんかね 1着目を見た時点で思ったことがあるのですが
ずばっと書くとちょいとアレなので続きに書きます
ランキングに参加しています
ぽちっとしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 思ったことですけど・・・
すべて「値段相応」でした
布地や縫製がう~ん(-_-;)となります
もちろんそのドレスだけを見るなら全く問題ないですが
いろんなドレスを見てきた人間としては「物足りない」です
「前撮りや二次会ならありかもな~」とは思いました
もちろん私個人の意見なのでこちらのドレスがだめというわけではないです
そこのところはご理解ください
スポンサーサイト