試着記事が続いてるので閑話休題
(本当はそろそろ作り始めないと危険だから)
今日は招待状のイメージを固めるために自分好みの画像を並べてみます
私も主人も日本大好きなので(会場も和モダンです)招待状も和のテイストを取り入れたいなと企んでいます
洋風や可愛いテイストがお好きな方は好みじゃないかもですがお付き合いいただければ幸いです
画像はいろいろなところからお借りしているので
そのページの名前をクリックすればそちらのHPに飛べるようにしています
ではではいってみましょう♪
綴 TSUZURIさんの20種類の和紙から選ぶシリーズ
シンプルかつ和テイストで素敵です♪
これくらいなら頑張れば自分で作れそうかな?
ブライズサロン日記さんのカリグラフィ教室の作品例
和の招待状にカリグラフィって新鮮ですね
赤が効いてて全体のバランスが整ってる気がします
FARBE(ファルベ)さんのジュリアシリーズ
右側の白地に赤ダリアが好きです
余白が多いからかな?

同じく
FARBEさんの沙羅
無駄な装飾を一切削ぎ落とした感じが水墨画に似てる気がします
COTE A COTE(コータコート)さんの唐華美(からかみ)シリーズ 左:茜 右:若松
渋い!私側のゲストに茜 主人のゲストに若松を送りたいです
ウェルカムボード本舗さんの家紋シリーズ 奢-shine-
やっぱり家紋はいいですね
茶色地っていうのも個人的にポイント高いです
和小物netさんの彩華
こういう斜め切り替えも好きです
designDKさんのオーダーメイドタイプ商品例
東大寺のシルエットかっこいいですね~
思い出の場所をこんな風に入れてもいいかも
FROM KALMIN(フロムカルミン)さんの日和(ひより)シリーズ
これは柄が切り抜かれてるのかな?
綺麗ですね~
ARARSさんの輪舞曲(ロンド)シリーズ
和にレースを合わせるのって大胆ですね
SETTE(セッテ)さんの和(なごみ)シリーズ
シンプルだけど金紐が効いてるデザイン
中紙にも紐が印刷されて統一感がありますね
今回はあんまり統一感なかったですね(-_-;)
しいてあげるなら
・色よりは模様で表現する
・基本シンプル
・和のテイストを必ず入れる
くらいでしょうか
これはちょっと難題ですorz
少しデザイン煮詰めてみます
ランキングに参加しています
ぽちっとしていただけるとうれしいです
にほんブログ村
スポンサーサイト